タイ社会– tag –
-
タイの雑記帳
「マイペンライ」「インシャラー」「ノープロブレム」 ー 旅行者を悩ます三大セリフと言われていましたが…
タイ人の気質を表すとされることの多いタイ語「マイペンライ」。ただ、タイ人の識者に言わせると、その本当の意味を理解している外国人は少ないそうです。 タイをテーマとするコラムや書籍で時々お目にかかるのが「マイペンライ」というタイ語の説明です。英語でノープロブレム(NO PROBLEM)と訳されるためか、日本語でも「気にしない」「... -
トラブル
これからの雨季、タイでは垂れ下がった電線ケーブルに十分注意してください。
5月下旬、タイでは大半の地域が雨季入りしました。気象局によりますと、今年の雨季は例年より少し長めということで、これから10月中旬まで雨の日が増えます。 「風物詩」というのは不謹慎ですが、この季節に増えるのが感電死。そして諸悪の根源といえるのが垂れ下がった電線ケーブルです。 バンコクでは現在、電線ーブルを地中に埋める計画... -
タイの雑記帳
タイでもテレビドラマはそこそこの影響力があります。ただ、「良い影響 < 悪い影響」というのが現実です。
タイ国立シラパコン芸術大学によりますと、今年の考古学部志願者数が昨年を大きく上回ったそうです。交通事故に遭った女性考古学者が大昔にタイムスリップするというテレビドラマ「Love Destiny」がヒットしたことで考古学者に関心を持つ若者が増えたようです。 ただ、タイのテレビドラマで誰かに視聴を勧めたくなる作品と出会うことはほとん... -
タイの雑記帳
タイでも多くの患者がドナーを待っています。そのためタイ赤十字では臓器提供を呼び掛けています。
「遺体を焼いてしまえば何も残りません。しかし、死後に臓器を提供することで多くの人々に新たな人生を与えることができるのです」 タイ赤十字社臓器提供センターはタイ国民に対しそう呼びかけています。 タイでは生きているうちに臓器を提供できるのは、入籍した配偶者、家族・親族に対してだけです。とはいっても、心臓を提供するわけには... -
タイの雑記帳
交通事故死亡率世界一のタイ。お化け屋敷でのタイ人のリアクションにもその理由のひとつがあるようです。
ワールドアトラスによれば、タイ人10万人当たりの交通事故死亡者数は36・2人で世界最悪。以下、マラウィの35・0人、リベリアの33・7人、コンゴの33・2人とアフリカ諸国が続くだけに、タイの多さは際立っています。 事故原因で最も多いのはオートバイの飲酒運転ですが、四輪では急な車線変更による事故がかなり起きています。そしてこの理...
1